筋トレ女子は女性ホルモンが減小?!【筋トレ女子必見!驚きの身体的効果解説!】

ダイエット

タケマツ
タケマツ

こんにちは、タケマツです!

筋力トレーニングはダイエットの一環として取り入れると有効だと言われています。

ただ気になるのが”筋トレ”と検索すると「女性ホルモンが減少する」という文言もあります。

 

姫野(女性22歳)
姫野(女性22歳)

エー!マジィー!筋トレすると、女性ホルモンが減少するんですかァー?!

今すぐ辞めなきゃ!な~んて

タケマツさん、女性ホルモンが減ってしまうというウワサは本当なのでしょうか?

 

気になったので調べたところ、「筋トレのやり方次第では女性ホルモンが減ってしまう」ということがわかりました。

ですが、男性であっても女性であっても「男性(女性)ホルモン」は分泌されています。

特に男性ホルモンは筋トレをハードに行なった場合、トレーニングで破壊された筋肉の組織を修復させようと働きかけることで分泌されるのです。

 

男性ホルモンに限って見ると害がないように見えますが、女性ホルモンとのバランスが重要で男性ホルモンだけ増え続けると女性ホルモンが減ってしまいます。

 

女性ホルモンが減ってしまうことで、女性らしさが失われるリスクが生じるのです。

 

日常的に女性ホルモンがたっぷり出ている人はお肌にツヤとハリがあって、生き生きとしています。

 

ただ過剰な筋トレを行なっていると女性ホルモンのパーセンテージが減少し、薄毛になったり女性らしさに欠ける見た目になってしまうことも。

 

あくまで「やりすぎ」がよくないだけで、筋トレが悪なわけではありません。

 

筋トレを行うことで得られる美容効果もあるので、一緒に見ていきましょう。

 

 

 

【筋トレを行うと女性にとって嬉しい効果も】

 

・美肌効果

適度な筋トレは美肌効果をもたらします。

 

筋トレを行うことで血流が良くなり、体にとって必要な栄養や水分が全身に行き渡るようになりますので、肌のツヤが出るのです。

 

美肌だけでなく女性の悩みでありがちな「冷え性」対策も取れるので、冷えを感じやすい人は筋トレで体を内側から温めましょう。

 

・ダイエット効果

筋トレを習慣づけると体が引き締まってダイエット効果を得られます。

 

その秘密は「代謝」が関わっており、運動量が増えると相対的に代謝が上がって痩せやすい体になっていくんです。

 

・成長ホルモンが分泌される

「成長ホルモン」と聞くと、子どもに限った話のようにも聞こえますが、実は違います。

 

大人の女性が美しくあるために必要なホルモン・それが成長ホルモンです。

 

適切に筋トレを行うことで分泌される成長ホルモンは、お肌のターンオーバーを正常に行わせる働きを持っています。

 

ターンオーバーとは古くなっているものから新しいものに生まれ変わるための周期で、正常にサイクルが回っていかないと肌トラブルに悩まされることもあるんです。

 

【まとめ】

筋トレを行うと女性ホルモンが減る!という噂は半分正解で半分不正解だということがわかりました。

 

確かに必要以上に筋トレで体を鍛え上げると男性ホルモンが分泌され、女性らしさに欠ける体つきになりかねませんが、適度な運動は健康にもいいとされるように、筋トレには美容効果があります。

 

肌荒れを治したり、ダイエット効果をもたらすなどメリットもたくさんあるので毎日コツコツトレーニングを重ねていきましょう。

補足

 

タケマツ
タケマツ

ちなみに私も筋トレを始めてから周りの人から「若返った?、肌質良くなってるね!何したの?!」など、よく言われるようになりました。

やっぱりダイエットに美肌効果ならやっぱり筋力トレーニング初めるべき!絶対オススメです♪

では又、お会いしましょう♪

 

この記事を書いた人

PROダイエットblog管理
【筋トレ推進委員会】
管理者:takematsu
1982年生まれ
性別:男
推定年齢30代後半
出身:愛知県豊橋市
経歴
整体・ストレッチマッサージ歴10年
トレーニング歴3年
ダイエット希望、痩せたい女子の為にダイエットや健康、美容に必須となる筋力トレ方法を当blogで分かりやすく解説。独学で筋トレ方法を学び実践、自身の勉学の為にブログ開設。

takematsuをフォローする
【自宅で出来るクロスフィットトレーニングで見違えボディを手にいれる!】
【決定版】自宅でできる女性向け筋トレメニュー【ダイエット編】
【バトルロープトレーニングを行うことで得られる効果をご紹介!】
【決定版】自宅でできる女性向け筋トレメニュー【スタイルアップ編】
【お家で手軽にキックボクササイズ!毎日継続してダイエット効果も】

コメント