【お家で手軽にキックボクササイズ!毎日継続してダイエット効果も】

トレーニングについて

【お家で手軽にキックボクササイズ!毎日継続してダイエット効果も】

 

takematsu
takematsu

こんにちは、タケマツです!

パンチやキックを繰り出し、勝敗を競うキックボクシングをトレーニングに取り入れた”キックボクササイズ”をご存知ですか?

 

himeno(女性22歳)
himeno(女性22歳)

キックボクシングってボクシングに似てて、痛そうなスポーツですよね?殆ど男性しかやらなさそうなスポーツですよね。

 

takematsu
takematsu

今や男性のみならず「痩せたい」「シェイプアップを目指したい」とキックボクササイズを始める女性もいるんです。

 

ただ、いきなりジムに入ってキックボクササイズを行うというのはかなりハードルが高いですよね。

 

そこで自宅でも手軽にできて、ダイエットや筋トレ効果が期待できるキックボクササイズのやり方を紹介します!

 

【キックボクササイズをやるとこんなメリットが】

減量を目指す人に必要なのは適度な睡眠と、バランスの良い食事、そして「有酸素運動」です。

 

キックボクササイズは汗をたくさんかく上に有酸素運動なので、ダイエット効果が期待できます。

 

20代に入るとどんどん代謝や体力が低下して、どうしても脂肪がつきやすくなってしまうもの。

 

本格的に自分を鍛えながら体を引き締めて行きましょう!

 

このように、痩せたい人はもちろんのこと不眠症の人や冷え性の人にも有効なのが、キックボクササイズです。

 

不眠症だったり冷え性の人は、代謝が悪い可能性が非常に高く、有酸素運動を取り入れることで症状が軽くなったりします。

 

【有酸素運動と無酸素運動のどちらも行うことができる】

 

有酸素運動といえばウォーキングや水泳などが挙げられますが、キックボクササイズは有酸素運動の他にも筋トレがその代表である無酸素運動も行えます。

 

無酸素運動は筋力をつけることができるので、エネルギーをしっかり消化できる太りにくい体質づくりの第一歩。

 

有酸素運動ばかりが重要視されがちですが、実は筋トレも適度に行う方が太りにくくなるんですよ。

 

続いてキックボクササイズをおうちで気軽に行えるようなトレーニングを紹介していきます。

 

【ペットボトル一つで上半身を鍛えるトレーニング】

ペットボトルの中に水をたっぷりと入れたものを2本用意します。

 

両手に2本のペットボトルを持ちながらトレーニングを行うというものです。

 

この時ペットボトルはアゴ前まで持ち上げて、脇をキュッと閉じます。

 

足を肩幅まで開いたら、右足を後ろに引いて腕を構え(パンチのポーズ)てください。

 

ペットボトルを倒すよう左手を内側にひねった状態のまま鋭く突き出します。

 

右手も同じように動かして・・・の繰り返し。

 

簡単にシャドーボクシングができちゃいます!

 

【下半身やせが期待できるクッションでのエクササイズ】

続いてクッション1つで下半身を鍛えながらスリムにさせるエクササイズの紹介です。

クッションが自宅にない人は丸めたタオルを代用してもかまいません。

 

やり方はいたってシンプルで、クッションを頭の上まで掲げて足を肩幅くらいまで開きます。

 

次にクッションを振り下ろし、右ももを高くまで上げて膝で蹴り上げる→左足でも同じことをやる、という方法です。

 

上記のペットボトルのエクササイズとともに1分間×3セットを毎日繰り返すと効果的なのでお試しあれ。

 

【まとめ】

全身運動として知られ、ダイエット効果や健康にも作用することで人気を博する”キックボクササイズ”をおうちでも行えるように、トレーニングの一例を紹介しました。

 

上半身を鍛えることですらりとしなやかな二の腕を手に入れることだって夢ではありません。

 

下半身のエクササイズに至っては、引き締まった足を手に入れられます。

 

今回ご紹介したキックボクササイズは有酸素運動に加え無酸素運動も行えます。

 

これはどういうことかというと、単に減量するだけでなく、体重が減った後も太りにくいような体型を形作ることが期待できるのです。

トレーナーMACO
トレーナーMACO

「キックボクササイズに興味が出たけれど、ジム入会は敷居が高い」という人はまず紹介した「ペットボトルでシャドーイングボクシング」「クッションで下半身を鍛えるトレーニング」をお試しください!

自宅の近くのジムを検索【ダイエットコンシェルジュ】

 

【自宅で出来るクロスフィットトレーニングで見違えボディを手にいれる!】
【決定版】自宅でできる女性向け筋トレメニュー【ダイエット編】
【バトルロープトレーニングを行うことで得られる効果をご紹介!】
【決定版】自宅でできる女性向け筋トレメニュー【スタイルアップ編】
【お家で手軽にキックボクササイズ!毎日継続してダイエット効果も】
この記事を書いた人

PROダイエットblog管理
【筋トレ推進委員会】
管理者:takematsu
1982年生まれ
性別:男
推定年齢30代後半
出身:愛知県豊橋市
経歴
整体・ストレッチマッサージ歴10年
トレーニング歴3年
ダイエット希望、痩せたい女子の為にダイエットや健康、美容に必須となる筋力トレ方法を当blogで分かりやすく解説。独学で筋トレ方法を学び実践、自身の勉学の為にブログ開設。

takematsuをフォローする

コメント